>

沖縄そばの有名店18選!沖縄北部 今帰仁村・名護市・本部町編

「激戦区」の沖縄そばを紹介

代表的な沖縄料理の一つである「沖縄そば」。街中にはたくさんのお店がありどれが良いのか迷ってしまいますよね。

本記事では沖縄そばの激戦区である沖縄北部の「今帰仁村」「名護市」「本部町」という、この3つの地域の有名な沖縄そばのお店を紹介します。

沖縄北部観光の拠点に最適な「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」の詳細を見る→こちら

今帰仁村編

今帰仁村の沖縄そばの有名店を紹介していきます。

・今帰仁そば(なきじんそば)
・まんてん
・道のそば
・食事処 ちまぐ~
・今帰仁いち藤(なきじんいちふじ)

今帰仁そば

ふく木に囲まれた白い瓦屋根の沖縄古民家が目印の沖縄そば「今帰仁そば」。

48時間じっくり熟成したコシの強いつるっとしたのどごしの自家製麺と、あぐー豚とかつお節をベースにしたスープで、さっぱりしつつも深い味わいが体にしみる沖縄そばです。

店内はお座敷席やテラス席もあり、沖縄の雰囲気を存分に楽しむことができます。

基本情報

店舗名 今帰仁そば(なきじんそば)
住所 〒905-0426
沖縄県国頭郡今帰仁村諸志181
TEL 0980-56-5782
営業時間 11:30~15:00
※売り切れ次第終了
定休日 火曜日・水曜日
駐車場 [店舗敷地内]約8台、[第2駐車場]約20台
公式サイト WEBサイト

まんてん

今帰仁仲宗根にある、地元民も通う地元密着のお店です。開店と同時に地元の方がたくさん入ってくるほど人気となっています。

自家製手打ち麺と豚とかつお節を使ったこだわりのスープの沖縄そばで、看板メニューは「まんてんそば」。

お店のおすすめメニューは「よもぎそば」で、器いっぱいによもぎが盛られ、さらに麺によもぎが練りこまれており、ここでしか食べられない沖縄そばとして人気です。


基本情報

店舗名 まんてん
住所 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根315
TEL 0980-56-2618
営業時間 11:30~14:00
※売り切れ次第終了
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 店舗真向かいに有り 4台
公式サイト 食べログ

道のそば

ストレート麺と縮れ麺の2種類から選べる地元の方から愛されている沖縄そばのお店です。ストレート麺は北部地区の三角屋製麺所の名護そばで、もっちもち食感の麺。

縮れ麺はぷりぷりともちもちですが、縮れ具合が強く独特な麺です。

沖縄市、うるま市、那覇市、糸満市などの中南部を代表する照喜名製麺所のそばを使用しています。


基本情報

店舗名 道のそば
住所 沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊3934
TEL 098-056-1678
営業時間 11:30~売り切れ次第終了
定休日 月曜日
駐車場 有り
公式サイト 食べログ

食事処 ちまぐ~

食事処ちまぐ〜はちまぐー(豚の足先の部分)を中心に、県内産の無農薬野菜をたっぷりと使用した定食やそばなどがある沖縄料理のお店です。

なんと5姉妹が切り盛りしており、お店の人気メニュー「ちまぐーそば」や「ちまぐー定食」は5姉妹の母の味なのだそう。

地域の方たちを大切にしており、地元の人たちの交流の場にもなっています。


基本情報

店舗名 食事処 ちまぐ~
住所 沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山580-1
TEL 0980-56-2324
営業時間 11:00~16:00
定休日 月曜日・火曜日
駐車場 有り
公式サイト 食べログ

今帰仁いち藤

2019年10月20日に新しくオープンした濃厚とんこつ出汁が特徴で、1日50食限定の沖縄そばのお店です。

古民家を改装した店内はテーブル席とお座敷席があり、レトロな雰囲気でとても落ち着きのある空間となっています。

基本情報

店舗名 今帰仁いち藤(なきじんいちふじ)
住所 沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根296
TEL 0980-56-3133
営業時間 11:00~15:30
(スープがなくなり次第終了)
定休日 月曜日・火曜日
駐車場 有り
公式サイト Instagram


関連記事:沖縄北部に新テーマパークが2025年誕生?他にもおすすめテーマパークを一挙紹介!

名護市編

名護市の沖縄そばの有名店を紹介していきます。

二見そば

やんばるの豚とかつお節、鶏ガラのスープが特徴の沖縄そばのお店です。麺は中太のストレートの名護そばを使用していて、もちもちとした食感を味わうことができます。

看板メニューの二見そばが人気で、他にも店主のおばぁ直伝のじゅーしーや、こだわりのふわふわ自家製黒糖ぜんざいもおいしいと人気です。

基本情報

店舗名 二見そば(ふたみそば)
住所 沖縄県名護市字二見241-31
TEL 0980-55-8315
営業時間 11:00~15:30
(LO.14:50、スープがなくなり次第終了)
定休日 木曜日・金曜日
駐車場 有り 9台
公式サイト 食べログ

幸ちゃんそば

幸ちゃんそば(さっちゃんそば)は住宅街にひっそりとある古民家を利用した沖縄そばのお店です。

お店のオーナーの地元である伊平屋島で25年程勤めてきたこともあり、伊平屋島の食材を使用することにこだわった風味豊かな味を堪能することができます。

スープは豚骨と鶏ガラからダシをとりますが、脂とアクをしっかりと取り除いているので、飲み干してしまうほどさっぱりなスープ。

麺には伊平屋島産のもずくを練り込んだもずく麺で、もちっとした食感と磯のほのかな香りがスープとよく合います。

伊平屋島産の「もずく麺」と三角屋製麺所の「しろ麺」の2種類から選ぶことができます。


基本情報

店舗名 幸ちゃんそば(さっちゃんそば)
住所 沖縄県名護市大南2-11-3
TEL 0980-43-5352
営業時間 10:00~16:00
(スープがなくなり次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 有り 敷地内15台、店舗裏10台
公式サイト WEBサイト

宮里そば

宮里そばは沖縄では知らない人はいないというほど有名な名護市にある沖縄そばのお店です。

創業40年を超える老舗で一番人気のメニューは「ソーキそば」。あっさりとしたスープにソーキと結び昆布がのっているのが特徴です。

広い店内には席が80席あり、テーブル席と小上がりのお座敷もあるのでお子様連れでも安心です。

宮里そばはソーキそば以外に地元の方から愛される「カレーライス」も人気があります。ベースに沖縄そばのスープが使用されていて、宮里そばでしか味わえないカレーライスです。

名護市で沖縄そばをお探しの方は「宮里そば」へ行けば間違いないでしょう。

基本情報

店舗名 宮里そば(みやざとそば)
住所 沖縄県名護市大南2-11-3
TEL 0980-43-5352
営業時間 10:00~16:00
(スープがなくなり次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 有り 敷地内15台、店舗裏10台
公式サイト 食べログ

八重食堂

1973年創業の老舗沖縄そば店八重食堂は、やかんに入ったスープを自分で入れて食べる沖縄そばが有名なお店です。

名護地域特有の太めの平打ち麺であっさりしたスープによく合い、食べ応えがあります。

駐車場はないので近くのコインパーキングを利用するとよいでしょう。

・コインパーク アラカキ駐車場
・三井のリパーク 名護市大西1丁目駐車場  など

基本情報

店舗名 八重食堂(やえしょくどう)
住所 沖縄県沖縄県名護市城1-9-3
TEL 0980-52-3286
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日・ウークイ(旧盆)・1月1日、1月2日、1月3日
駐車場 なし
公式サイト 食べログ

前田食堂 名護店

前田食堂はもやしと牛肉が器からはみ出るくらいもりもりに盛られている「肉そば」で有名な沖縄そばのお店です。

ニンニクとショウガとブラックペッパーが効いており、ちょっと違った沖縄そばを味わいたい方やお腹いっぱいがっつり食べたい方におすすめです。


基本情報

店舗名 前田食堂(まえだしょくどう)名護店
住所 沖縄県沖縄県名護市城1-9-3
TEL 0980-52-3286
営業時間 平日 11:00~18:00
土日 11:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有り 10台
前田食堂専用と書かれている看板が目印
公式サイト 食べログ

我部祖河食堂 本店

我部祖河食堂(がぶそかしょくどう)は1966年創業で「ソーキそば」発祥のお店として沖縄県内に9店舗展開している沖縄そばのお店です。

大量の豚骨を使ったオリジナルの濃厚スープに、秘伝の甘たれで長時間かけて煮込んだお肉がのっている「元祖ソーキそば」が人気です。


基本情報

店舗名 我部祖河食堂(がぶそかしょくどう)本店
住所 沖縄県名護市我部祖河177
TEL 0980-52-2888
営業時間 10:00~20:30(LO.)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌週繰越)・1月1日
駐車場 有り 25台
公式サイト WEBサイト

百年古屋 大家(うふやー)

築100年以上の古民家レストランで自家製の生麺の沖縄そばや特選あぐーしゃぶしゃぶなど地元の食材を使った沖縄料理を味わうことのできるお店です。

一番人気は「あぐーの肉そば」で、あぐー豚の腕肉部分を使い時間をかけて煮込まれたとろとろに解ける食感を味わうことができます。

公式オンラインショップでは大家(うふやー)で独自製法の生麺や大家(うふやー)の沖縄そば、手作りのスイーツを購入することができます。

基本情報

店舗名 百年古屋 大家(うふやー)
住所 沖縄県名護市中山90
TEL 0980-53-0280
営業時間 昼 11:00~17:00(LO.16:30)
夜 18:00~22:00(LO.21:00)
定休日 年中無休
駐車場 有り
普通者120台、大型バス専用駐車7台
公式サイト WEBサイト公式通販サイトInstagram


関連記事:沖縄の夜デートはどこに行けばいい?厳選ナイトスポットを12か所紹介

本部町編

本部町の沖縄そばの有名店を紹介していきます。

山原そば

山原そばは沖縄県本部町にある行列ができるほど人気の沖縄そばのお店です。

古民家を改装した店内で、座席は36席でテーブル席とお座敷席がありお子様づれでもゆっくり座れます。

ソーキそばと三枚肉そばの2種類で、豚とかつお節がベースのあっさりしたスープの沖縄そばを楽しむことができます。

基本情報

店舗名 山原そば(やんばるそば)
住所 沖縄県国頭郡本部町本部町伊豆味70-1
TEL 0980-47-4552
営業時間 11:00〜肉が無くなり次第終了
定休日 年中無休
駐車場 有り 15台
公式サイト 食べログ

伊豆味そば

伊豆味そばは48時間以上寝かせて熟成させるこだわりの麺が自慢の沖縄そばのお店です。築50年の古民家を改装した店内で、緑に囲まれた静かなところでゆったりと食事をすることができます。

一番の人気メニューはソーキと三枚肉の2種類がのった「伊豆味そば」です。

基本情報

店舗名 伊豆味そば(いずみそば)
住所 沖縄県国頭郡本部町伊豆味1480
TEL 0980-47-7847
営業時間 11:00〜15:00
定休日 日曜日、祝日
駐車場 有り
公式サイト Instagram食べログ

きしもと食堂

きしもと食堂は明治38年創業の老舗で、地元の方は知らない人がいないほど有名な沖縄そばのお店です。店内にはたくさんの有名人のサイン色紙が飾られています。

きしもと食堂の麺はかん水ではなく木灰(もっかい)を水に入れてできた灰汁をかん水の代わりにして作っており、かん水では出ない歯ごたえとコシを味わうことができます。

メニューは沖縄そば(大・小)、じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)のみとなっていて至ってシンプルです。開店直前でも行列ができるほど人気があります。

基本情報 

店舗名 きしもと食堂(きしもとしょくどう)
住所 沖縄県国頭郡本部町渡久地5
TEL 0980-47-2887
営業時間 11:00~17:30
(売り切れ次第終了)
定休日 水曜日
駐車場 有り 11台
公式サイト 食べログ


関連記事:沖縄本島で一度は行きたい絶景橋5選!

てつこのそば

平屋の古民家を改装した家族経営の沖縄そばのお店です。店内はテーブル席が4席と数は少ないですが、おばぁの家に遊びに来た感覚が味わえる昔ながらの家を感じることができます。

屋根付きのテラス席もあるので雨の日でも安心です。おすすめはソーキ、軟骨、三枚肉をのせた「ミックスそば」です。

基本情報 

店舗名 てつこのそば
住所 沖縄県国頭郡本部町具志堅760
TEL 080-8951-9086
営業時間 11:00~16:00
(売り切れ次第終了)
定休日 水曜日、木曜日
駐車場 有り 店舗隣、店舗裏に10台
公式サイト 食べログInstagram

そば屋よしこ

そば屋よしこは麺が見えないほど大きな手作りてびち(豚の足)が入った沖縄そばが人気のお店です。

店主のよしこさんは”よしこばぁ”の愛称で地元の方たちから愛されています。よしこさんとお孫さんが経営しているお店です。

おすすめメニューはてびちを8時間かけてやわらかく煮込んだ「てびちそば」。大きくてコラーゲンたっぷりです。

基本情報 

店舗名 そば屋よしこ
住所 沖縄県国頭郡本部町伊豆味2662
TEL 0980-47-6232
営業時間 10:00~16:00
定休日 金曜日
駐車場 有り
公式サイト 食べログ

手作りそば つる屋

昭和30年創業の地元の方から有名人まで長年愛され続けている沖縄そばのお店です。

自家製の麺は”かん水”ではなく”木灰(もっかい)”の灰汁を使った昔ながらの製法で作られています。ツルツルとしたのど越しと、もちもちの食感が特徴。

人気のメニューは「ミックスそば」で早いときは14時ころに売り切れてしまうほどの人気のあるそばです。

基本情報

店舗名 手作りそば つる屋
住所 沖縄県国頭郡本部町渡久地1-6
TEL 0980-47-3063
営業時間 11:10~
売り切れ次第終了
定休日 日曜日、木曜日
駐車場 なし
公式サイト 食べログ

沖縄北部の観光の拠点には「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」が便利

沖縄北部地域「今帰仁村」「名護市」「本部町」の3地域の沖縄そばの有名店を18店舗ご紹介しました。

有名店だけあって開店直前から行列ができるお店や早いところでは14時に売り切れてしまうお店、地元の方から有名人までも愛されるお店など魅力的な沖縄そばのお店がたくさんあります。1店舗だけでなくグルメツアーのように何店舗か回ってみても良いかもしれませんね。

沖縄北部地域の「今帰仁村」「名護市」「本部町」へ観光の際は「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」での宿泊が便利です。

詳細についてはこちらからご確認ください。

関連コンテンツ

  • 神戸のおすすめ観光スポット18選!定番から穴場・モデルコースまで完全網羅

  • 大阪心斎橋・なんば(ミナミ)のおすすめ観光スポット26選!地元ライターが厳選して紹介

  • 子どもと一緒に大阪観光、どこに行く?赤ちゃんから小学生までOKのおすすめスポット21選

  • 【鹿児島観光】1泊2日で巡る定番おすすめモデルコース!桜島もたっぷり満喫

  • 【広島・宮島観光】1泊2日の王道モデルコース!車なしで定番スポットを巡る

  • 【冬のおすすめ】日本全国1泊2日で行ける冬の旅行先6選

入会金・年会費無料

オリエンタルホテルズ&リゾーツの
メンバーシップ「CLUB ORIENTAL」